POSTED DATE : 2013年9月19日
2013年9月13日 石川県/柳田中学校(道徳授業)
9月13日金曜日、能登町立柳田中学校3年生の道徳授業です。
主題名「人間の悲しみ」、資料名「もっとも悲しむべきことは、病めることでも貧しいことでもなく」のテーマでマザーテレサを通しての授業です。僕はGuest Teacherとして初めての授業をしました。
G.Tとしての自信もなく緊張しましたが3年前、インド、カルカッタにあるマザーテレサハウスでのボランティア経験を軸に授業を進めていきました。
マザーの言葉「愛の反対は無関心」を題材にあげて、これからの生き方を考えてもらいました。
テーマであった「私のカルカッタを見つけ、柳田中をよくしていきたい」というAさんの発表に、道徳の授業が成功したことを実感しました。
G.Tとしての充実と満足のある道徳授業でした。
この後、90分の人権講演会もしました。
POSTED DATE : 2013年7月29日
2013年7月27日 富山県/氷見市立北部中学校
富山県で最初の講演です。富山県氷見市(ひみし)は能登半島の東側付け根部分に位置しています。日本海側有数の氷見漁港があり、豊かな自然に恵まれています。そんな中に氷見市立北部中学校が在り、1年生90分講演です。ピュアな子供たちは最初、僕のパフォーマンスに戸惑いつつも、どんどん講演に参加していってくれました。ひとりひとりの命を大切にするということを訴え、「たったひとつの命」というメッセージソングを歌いました。今日の講演をきっかけにそれぞれが感じ、自分の命を大切にしてくれたらと思います。