POSTED DATE : 2014年7月7日
2014年7月4日 石川県/片山津中学校(1年生対象)
加賀温泉郷にある片山津中学校、PTA親子講演会「しあわせマウンテンをめざして」60分講演です。
2012年7月に次ぐ2回目の講演会です。
中学一年生を対象にした小ホールでのこともあり、一体感、臨場感があり、ひとりひとりの心にいじめ撲滅、命の尊さが伝わったという実感がありました。
マウンテンポーズを覚えてくれていた3年生の生徒たちが元気いっぱい駆けつけてくれたのも2度目の講演ならではの嬉しさでした。
校長先生の「大人にも言葉がスーと入っていく、嫌みのない講演だった」という言葉にエールを感じ、次へのステップとなりました。
POSTED DATE : 2014年7月7日
2014年7月3日 兵庫県/神戸青年会議所
今春、故郷神戸に帰り、青年会議所で活躍をしている中学時代の友人T君からの神戸青年会議所45分講演です。兵庫県で活躍している若き経営者たちの熱い視線を浴びながら、現代の若者の自殺事情をテーマに話しました。
日本の若者がG7の先進7か国中、自殺率が高いことを伝えると、ひとりひとりが自分のことのように神妙な面持ちで聞いてくれました。若者が生きやすく、希望を持てる国になる兵庫県が発祥の地になればと願いを込めて、皆さんと一緒にアイデアを出し合っていきたいとメッセージを送りました。
会場が神戸の夜景を見下ろす北野坂の高台にあったこともあり、ふるさとっていいな~、仲間っていいな~との思いを痛切に感じたステージでもありました。
POSTED DATE : 2014年6月29日
2014年6月28日 長野県/信濃町生涯学習フェスティバル
黒姫山、野尻湖、斑尾の観光地に囲まれた鮮やかな緑とオゾンいっぱいの美しい信濃町生涯学習フェスティバル90分講演です。
長野県での講演は6回目となり、僕はその度に長野県の人たちの誠実でセンスあふれるところに魅せられて長野県ファンになっています。
信濃町の有識者、町民の方が多数参加してくれました。
時には笑い、時には真剣に耳を傾け、全国行脚のトークでは同じ気持ちになってくれ、一体感となったあっという間の講演でした。
講演後、PTA会長さんが「みんな入ってましたね~」と笑顔で感想を語ってくれた一言が今回の講演の成功を感じました。
質問をしてくれた方や今日の話を孫と一緒に話合ってみたいとのふれあいは印象的でした。
信濃町の人たちとの親近感を感じた瞬間でした。
皆様方の熱い言葉やナイスマウンテンはいつまでも僕の心に残るダイヤモンドメモリーとなりました。
POSTED DATE : 2014年6月10日
2014年6月8日 京都府/福知山市立桃映学校
由良川が流れ歴史ある福知山城のある福知山市立桃映中学校80分講演です。
昨年12月、福知山市主催の人権講演会時に参加いただいた先生の熱い思いが今回の講演実現となりました。
桃映中学校は在校生247名ながら、陸上、野球、スポーツなど市内トップの実力校です。
梅雨時独特の蒸し暑い気候でしたが最後まで集中力を切らさず熱心に聞いてくれました。
校長先生から「去年のパラリンピック金メダリストの講演と並んで素晴らしい講演でした」と言ってもらえたのは光栄でした。
帰りには、かっこいい緑のユニホーム姿のバスケット部員が見送ってくれナイスマウンテンをしてくれました。
彼らと共に「いじめ撲滅」「いつも心にマウンテン」の意識を共有しました。
POSTED DATE : 2014年5月14日
2014年5月14日 徳島県/鳴門教育大学附属小学校
伝統と格式のある徳島県鳴門教育大学附属小学校60分講演です。
参観授業の後、PTAはぐくみ講座として保護者対象の講演でした。
ホールは満席で熱気と静寂に包まれていました。
教育熱心な保護者の方対象ということもあり、子育てに役立つ講演を依頼されていました。
インドの子ども達、フィリピンの子ども達を例に映像と歌で体験を話しました。
講演後、一生心に残る忘れられない熱い体験をしたと、PTA会長が感動して話してくれました。
それを聞いた瞬間、路上で誰も立ち止まらなかった頃を思い出して、続けてきてよかったと思いました。
「次は子供たちに聞かせたい!」
と校長先生を始め、PTAの方々が言ってくれたことが大きな自信となりました。
附属小学校よりエールをもらって、克己心で邁進していきたいと思っています。
POSTED DATE : 2014年5月3日
2014年5月1日 福井県/藤島中学校
福井県最初の藤島中学校創立30周年記念式典90分講演です。
生徒数の増加により、30年前に開校した藤島中学校は「NEW NEXT 藤島STORY~今までの歴史を残しつつ、新しい藤島中学校を作っていく~」というスローガンの下、生徒たちは礼儀正しく、活動的で、感受性豊かな印象を受けました。
めでたい開校30周年記念式典で講演する機会を戴けたことは光栄なことでした。
二部からの生徒合唱発表後、90分講演がスタートしました。
2007年の全国行脚道中、福井駅前で声をかけてくれた「県民福井」の新聞記者のご実家に泊めてくれたエピソードや、福井県のエールをもらいながら、次の滋賀県へ踏み出していったことを話すととても感動してくれました。
「どんなときもあきらめないで。きっと見てくれている人がいる」
と著書「いつも心にマウンテン」の福井県編で書いてあるメッセージを伝えました。
最後はみんなでマウンテンソング。
少しシャイな藤島中生でしたが、校舎の窓辺から「ありがとマウンテ~ン」「さよならマウンテ~ン」とポーズ付で声を掛けてくれて、「みんな響いてくれていたんだ」と思った瞬間でした。
また彼らから新たな自信を頂きました。
POSTED DATE : 2014年3月17日
2014年3月12日 石川県/金沢西ライオンズクラブ
金沢西ライオンズクラブ40分講演です。
3年を経た東日本大震災のこともあり、今の活動の原点となっている阪神淡路大震災の話をしました。
現在も続くいじめの連鎖、教育現場の悩みや子供たちの現状を伝えました。
「人生経験豊かな皆様から今の悩める若者たちに一言かけてあげて頂けると、それぞれ力強く生きていけるのではないでしょうか」と呼びかけました。
見識ある大先輩ばかりで緊張もしましたが、エールの声を多数頂けたことが嬉しかったです。
POSTED DATE : 2014年3月2日
2014年3月2日 富山県/本浄寺
富山市にある本浄寺90分講演です。
昨年11月、富山市立呉羽中学校の講演を聞きに来てくれた本浄寺の佐藤住職が3月の自殺対策強化月間に合わせて特別公演を開催してくれました。
3月初旬でもあったのでオープニングに「春が来た」をみんなで歌いました。
僕は人とヒトとの繋がりをテーマに多くの参加者の方々へ訴えていきました。
佐藤住職は「昨年初めて自死が3万人を切ったと報道されているが、震災関連の死を入れると優に3万人は越えています。皆様の周りにも悩みを抱えた人がいたらどうかゲートキーパーになってあげて下さい」と切々と語りました。
佐藤住職はゲートキーパーもしています。
悩みを持った人からの月4、5件の電話に耳を傾け、苦しみを持った人たちに寄り添っています。
ゲートキーパーとは?内閣府ホームページ
昨年10月、内閣府主催青年社会活動コアリーダー育成プログラムの8人の1人としてイギリス派遣に参加してきました。
今回はイギリスの人たちが日本に招へいされての歓迎レセプションです。
障害者(ニュージーランド)、高齢者(デンマーク)、青少年(イギリス)のメンバーが集まりました。
ロンドンから北西のスタッフォドシャー県で青少年ボランティア施設の責任者のエマさんと再会。
「Are you HAPPY MOUNTAIN??」
と懐かしい顔で声をかけてくれたのは4か月ぶりのEmma(女)さんでした。
Emmaさんの名刺の裏には施設の子ども達と一緒にマウンテンポーズをした写真がプリントしてあり、今でも子供たちはとても気に入ってマウンテンポーズをしていると話してくれました。
イギリスでは今インターネットのいじめが悪質化して大きな社会問題だと語ってくれました。
〈エマさんの名刺の裏。ワールドワイドになったマウンテンポーズ〉
POSTED DATE : 2014年2月25日
2014年2月25日 千葉県/幸町集会
千葉市美浜区にある幸町の集い40分講演です。
MOUNTAIN SONGのコーラスを担当しているアーティストmoccaさんのお母様が月一回開催している高齢者の集いに参加してきました。「春が来た」「幸せなら手を叩こう」などみんなで合唱しました。
笑顔笑顔のステキな先輩たちばかりでした。
全国行脚の話、現在のいじめ事情を話すと心を痛めてつつ聞いてくれました。
ラストはマウンテンソングに合わせてマウンテン体操をしました。
皆さんの明るい笑顔に接して嬉しさマウンテンでした。
moccaさんのお母様が問題を持つ若い親などの事例を熱く語ってくれました。
ネグレクト(育児放棄)の親たちが増え、離婚した男女同士が再婚し、その子供たちの中が悪く、そこで生まれた子供も存在し、不良へと育っている実例を聞きつつ、僕は育つ環境の重要性がいじめを助長しているんだと思わずにはいられませんでした。
お母様の話は僕のカンフル剤となりました。